ゲームサービス

第1章 総則

第1条(目的)

本規約は、株式会社メイジャーナイン(以下「当社」といいます。)が提供するゲームサー
ビスおよびこれに付随する一切のサービスの利用に関し、当社と会員との間の権利、義務、
責任その他必要な事項を定めることを目的とします。

第2条(用語の定義)

① 本規約において使用される用語の定義は、以下のとおりとします。
1.「当社」とは、オンラインまたはモバイル機器を通じてサービスを提供する事業者をい
います。
2.「会員」とは、本規約に基づき利用契約を締結し、当社が提供するサービスを利用する
者をいいます。
3.「ゲスト会員」とは、一部の情報のみを提供し、当社が提供するサービスの一部のみを
利用する者をいいます。
4.「ゲームサービス」とは、当社が会員に提供するゲームおよびこれに付随する一切のサ
ービスをいいます。
5.「モバイル機器」とは、コンテンツをダウンロードまたはインストールして利用可能な
機器であり、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレット等を含みま
す。
6.「モバイルゲームサービス」とは、当社が会員に対してモバイル機器を通じて提供する
ゲームおよびこれに付随する一切のサービスをいいます。
7.「ゲーム世界」とは、ゲームサービスを通じて多数の会員が一定の規則(以下「ゲーム規
則」といいます。)に従って娯楽を行い、またはそれに付随して余暇の活用、親睦の促進、
情報の媒介等を行うことができるように、ゲーム性を備えた可変的な仮想世界をいいます。
8.「アカウント(ID)」とは、会員の識別およびゲームサービスの利用のために、会員が
設定し、当社が付与する文字、数字または記号の組み合わせをいいます。
9.「アカウント情報」とは、会員の会員番号、外部アカウント情報、端末情報、ニックネ
ーム、プロフィール画像、フレンドリスト等、会員が当社に提供した情報、およびゲーム利
用情報(キャラクター情報、アイテム、レベル等)、利用料金の決済情報等を総称するもの
です。
10.「キャラクター」とは、会員がゲームサービスを利用するために、ゲーム世界内で当
社が定める方式に基づき選択および操作するゲームデータをいいます。
11.「パスワード」とは、会員が付与されたアカウントと一致する会員本人であることを
確認し、会員の情報および権益を保護するために、会員自身が選定し、秘密裏に管理する文
字、数字または記号の組み合わせをいいます。
12.「コンテンツ」とは、モバイル機器で利用可能となるよう、当社がサービス提供に関
連してデジタル方式で制作した、有料または無料の一切の内容物(ゲームおよびネットワー
クサービス、アプリケーション、ゲームマネー、ゲームアイテム等)をいいます。
13.「オープンマーケット」とは、モバイル機器においてゲームコンテンツのインストー
ルおよび決済が可能となるように構築された電子商取引環境をいいます。
14.「アプリケーション」とは、当社が提供するサービスを利用するために、モバイル機
器を通じてダウンロードまたはインストールして使用する一切のプログラムをいいます。
15.「投稿」とは、会員がサービスを利用するにあたり、会員が投稿した文字、文書、画
像、音声、映像またはこれらの組み合わせによって構成される一切の情報をいいます。
16.「退会」とは、会員が当社とのゲームサービス等に関する利用契約を解約することを
いいます。
② 本規約における用語の定義は、本条第1項に定めるものを除き、関係法令および各サー
ビスのポリシーに従うものとし、それらに定めのない事項については一般的な商慣習に従う
ものとします。

第3条(当社情報等の提供)

当社は、以下の各号の事項を会員が容易に確認できるよう、ゲームサービス内に表示しま
す。ただし、第6号ないし第8号の事項については、リンク先画面を通じて閲覧可能とする
ことができます。
1.商号および代表者の氏名
2.営業所の所在地(会員の苦情を処理できる住所を含む)
3.電話番号および電子メールアドレス
4.事業者登録番号
5.通信販売業届出番号
6.プライバシーポリシー
7.サービス利用規約
8.「ゲーム産業振興に関する法律」その他の関連法令に基づき表示義務がある確率型アイ
テムに関する情報

第4条(規約の効力および変更)

① 当社は、本規約の内容を会員が確認できるよう、ゲームサービス内またはそのリンク先
画面、ゲームサービス公式サイト(www.major9.net)に掲載します。
② 当社は、会員が当社との本規約の内容について質問および回答を行えるよう、必要な措
置を講じます。
③ 当社は、ゲームサービスの利用を希望する者(以下「利用者」といいます。)が本規約の
内容を容易に理解できるように作成し、本規約に同意する前に、本規約に定められた内容の
うち、申込の撤回、過誤納金の返金、契約の解除・解約、当社の免責事項および会員に対す
る被害補償等の重要事項について、会員が容易に理解できるよう太字等で明示するか、別途
リンク先画面またはポップアップ画面等を通じて表示し、利用者の同意を得るものとしま
す。
④ 当社は、「電子商取引等における消費者保護に関する法律」、「約款の規制に関する法
律」、「ゲーム産業振興に関する法律」、「情報通信網の利用促進及び情報保護等に関する法
律」、「コンテンツ産業振興法」その他の関連法令に違反しない範囲で、本規約を改定するこ
とができます。
⑤ 当社が本規約を改定する場合には、適用日および改定内容、改定理由等を明示し、少な
くとも適用日の7日前から適用日経過後の相当期間にわたり、ゲームサービス内またはその
リンク先画面に掲載し、会員に告知します。ただし、変更された内容が会員に不利となる場
合や重要な変更である場合には、その適用日の30日前までに本文と同様の方法で告知し、
第30条第1項に定める方法により会員に通知します。この場合、改定前の内容と改定後の
内容を明確に比較し、会員が理解しやすいように表示します。
⑥ 当社が本規約を改定する場合、改定規約の告知後に改定規約の適用に関する会員の同意
の有無を確認します。当社は、第5項の告知または通知を行う際、会員が改定規約について
同意または拒否の意思表示をしない場合には同意したものとみなす旨を併せて告知または通
知し、会員が本規約の施行日までに拒否の意思表示を行わなかった場合には、改定規約に同
意したものとみなします。
⑦ 会員が改定規約の適用に同意しない場合、当社または会員はゲームサービス利用契約を
解除することができます。

第5条(規約外の準拠)

本規約に定めのない事項および本規約の解釈については、「電子商取引等における消費者保
護に関する法律」、「約款の規制に関する法律」、「ゲーム産業振興に関する法律」、「情報通
信網の利用促進及び情報保護等に関する法律」、「コンテンツ産業振興法」その他の関連法令
または商慣習に従うものとします。

第6条(運営ポリシー)

① 本規約を適用するために必要な事項および本規約で具体的範囲を定めて委任した事項
は、ゲームサービスの運営ポリシー(以下「運営ポリシー」といいます。)として定めるこ
とができます。
② 当社は、運営ポリシーの内容を会員が確認できるよう、ゲームサービス内またはそのリ
ンク先画面に掲示します。
③ 運営ポリシーを改定する場合には、第4条第5項の手続に従います。ただし、運営ポリ
シーの改定内容が次の各号のいずれかに該当する場合には、第2項の方法により事前に告知
します。
1.本規約において具体的な範囲を定めて委任した事項を改定する場合
2.会員の権利・義務に関連しない事項を改定する場合
3.運営ポリシーの内容が本規約で定めた内容と根本的に異ならず、会員が予測できる範囲
内で運営ポリシーを改定する場合

第2章 利用契約の締結

第7条(利用契約の締結および適用)

① 利用契約は、当社が提供するゲームサービスを利用しようとする者が、当社のゲーム初
期画面またはゲームサービス公式サイト(www.major9.net)で提供される利用申請書の作
成方法により利用申請を行い、当社が当該申請を承諾することによって締結されます。
② 利用者は、利用申請時に当社が要求する一切の情報を提供しなければなりません。
③ 利用者は、第1項の利用申請に際し、関連法令に基づき本人の実際の情報を記載しなけ
ればなりません。実名または識別情報を虚偽記載したり他人の名義を盗用した場合、本規約
に基づく会員の権利を主張することはできず、当社は返金なしに利用契約を取り消しまたは
解約することができます。
④ 当社は、当社の方針および関連法令に基づき、会員のサービス利用範囲・利用時間等に
差等を設けることができます。当社は、オプションサービスの提供やサービス範囲の調整に
必要な場合、追加情報を求めることができます。
⑤ 未成年者(満19歳未満の者。ただし、満19歳となる年の1月1日を迎えた者は除き
ます。)が利用申請を行う場合には法定代理人の同意を得なければならず、具体的な同意手
続は「ゲーム産業振興に関する法律」および施行令その他の関連法令に基づき、当社が提供
する方法に従うものとします。
⑥ 当社は、当社が利用者に対して要求する情報について、利用者が実際の情報を正確に記
載して利用申請を行った場合、相当な理由がない限り当該利用申請を承諾します。
⑦ 当社は、次の各号のいずれかに該当する利用申請については、承諾しないことまたは承
諾後に取り消すことができます。
1.第7に違反して利用申請を行う場合
2.未成年者(第7条第5項に定める未成年者をいいます。)が法定代理人の同意を得てい
ない場合、または同意を得たことを確認できない場合
3.最近3か月以内に利用制限の記録がある利用者が利用申請を行う場合
4.第27条第2項に基づき契約が解除された利用者が利用申請を行う場合
5.既に10個以上のアカウント(ID)を保有している利用者(本規約第27条第3項に基
づきサービスが制限されたアカウントを含む)が利用申請を行う場合
6.当社がサービスを提供していない国において、不正な手段または回避的手段によりサー
ビスを利用する場合
7.「ゲーム産業振興に関する法律」および「情報通信網の利用促進及び情報保護等に関する
法律」その他の関連法令により禁止されている行為を目的として申請する場合
8.不正な目的または営利を目的としてゲームサービスを利用しようとする場合
9.その他、上記各号に準ずる事由により、当社が承諾することが不適切と判断した場合
⑧ 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、その事由が解消されるまで承諾を保留
することができるものとします。
1.当社の設備に余裕がない場合または技術的な障害がある場合
2.サービス上の障害またはサービス利用料金の決済手段に障害が発生した場合
3.その他、上記各号に準ずる事由により利用申請の承諾が困難である場合

第8条(会員アカウント(ID)およびパスワード)

① 当社は、会員に対し、会員の情報保護およびサービス利用案内等の利便性のため、会員
が選択した一定の文字、数字または記号の組み合わせをアカウントとして付与するものとし
ます。
② 当社は、アカウント情報を通じて、当該会員のサービス利用可否等に関する一切の会員
管理業務を行うものとします。
③ 会員は、自らのアカウント情報を善良なる管理者の注意義務をもって管理しなければな
らないものとします。会員が自己のアカウント情報の管理を怠った場合または第三者による
利用を承諾したことにより生じた損害については、会員が責任を負うものとします。
④ パスワードの管理責任は会員にあり、会員が希望する場合、セキュリティ上の理由等に
より、いつでも変更することができるものとします。
⑤ 会員は、定期的にパスワードを変更しなければならないものとします。

第9条(会員情報の提供および変更)

① 会員は、本規約に基づき当社に情報を提供する場合、真実の情報を提供しなければなら
ず、虚偽の情報を提供したことにより生じた不利益については保護されないものとします。
② 会員は、個人情報管理画面を通じて、いつでも自己の個人情報を閲覧し、修正すること
ができるものとします。ただし、サービスの管理上必要とされる一部の情報については、修
正が制限される場合があります。
③ 会員は、当社に提供した会員情報に変更が生じた場合、オンラインで修正するか、その
他の方法により当社にその変更事項を通知しなければならないものとします。
④ 第3項の変更事項を当社に通知しなかったことにより生じた不利益について、当社は責
任を負わないものとします。

第10条(個人情報の保護および利用)

① 当社は、関連法令に基づき、アカウント情報を含む会員の個人情報を保護するよう努め
るものとします。会員の個人情報の保護および利用については、関連法令および当社が別途
定めるプライバシーポリシーが適用されるものとします。
② サービスの一部として提供される個別サービスを除き、当社の公式サイトおよびゲーム
サービスごとのウェブサイトから単にリンクされている第三者提供のサービスについては、
当社のプライバシーポリシーは適用されないものとします。
③ 会員は、ゲームサービスの利用にあたり、自身の個人情報を誠実に管理し、個人情報に
変更があった場合にはこれを変更しなければならないものとします。会員の個人情報の変更
が遅延または漏れて生じた損害については、会員が責任を負うものとします。当社は、会員
の責に帰すべき事由により漏えいした会員のアカウント情報を含むすべての情報について、
一切の責任を負わないものとします。

第3章 利用契約当事者の義務

第11条(当社の義務)

① 当社は、関連法令および本規約に定める権利の行使並びに義務の履行を、信義に従い誠
実に遵守するものとします。
② 当社は、会員が安全にサービスを利用できるよう、個人情報(信用情報を含みます。)
の保護のためにセキュリティシステムを整備し、プライバシーポリシーを公表し、これを遵
守するものとします。当社は、本規約およびプライバシーポリシーに定める場合を除き、会
員の個人情報を第三者に開示または提供しないものとします。
③ 当社は、継続的かつ安定的なサービスの提供を目的としてサービスの改善を行う過程
で、設備に障害が発生したり、データ等が消失・毀損した場合には、天災地変、緊急事態、
現時点の技術では解決不可能な障害や欠陥などのやむを得ない事由がない限り、遅滞なく修
復または復旧に最善を尽くすものとします。

第12条(会員の義務)

① 会員は、当社が提供するサービスの利用に関連して、次の各号に該当する行為を行って
はならないものとします。
1.利用申請または会員情報の変更時に、他人の情報を使用したり、虚偽の内容を記載する
行為
2.当社が提供していないサービスまたは不正な手段を用いて、ゲームデータ(アカウン
ト、キャラクター、ゲームアイテム等)を有償で処分(譲渡、売買等)または贈与し、権利
の対象(担保として提供、貸与等)とする行為
3.当社の役職員、運営者、その他の関係者を詐称する行為
4.当社が掲載した情報を改ざんする行為
5.他人のクレジットカード、有線・無線電話、銀行口座等を盗用して有料コンテンツを購
入する行為、他の会員のIDおよびパスワードを不正に使用する行為、その他他人の情報(個
人情報や決済情報を含む)を盗用する行為
6.他の会員の個人情報を無断で収集、保存、掲載または流布する行為
7.当社が提供または承認していないコンピュータプログラム、機器または装置を制作、配
布、使用、広告する行為
8.法令により送信または掲載が禁止されている情報(コンピュータプログラム)や、コン
ピュータソフトウェア、ハードウェア、電気通信設備の正常な動作を妨害または破壊する目
的で設計されたウイルス、コンピュータコード、ファイル、プログラム等を故意に送信、掲
載、流布または使用する行為
9.当社から特別な許可を受けることなく、ゲームサービスを改変したり、ゲームサービス
に外部プログラムを追加・挿入したり、サーバーをハッキング・リバースエンジニアリング
したり、ソースコードやデータを流出・改ざんしたり、別途サーバーを構築したり、ウェブ
サイトの一部を任意に変更・盗用する行為
10.サービスを射幸性のある方法またはその他の不健全な方法で利用する行為
11.当社の同意なく、ゲームサービスを営利、営業、広告・広報、政治活動、選挙運動
等、本来の目的以外の目的で利用する行為
12.当社のサービスを利用して得た情報を無断で複製・流通・助長したり、商業的に利用
する行為、既知または未知のバグを悪用してサービスを利用する行為
13.他人を欺いて利益を得る行為、当社のサービスの利用に関連して他人に損害を与える
行為
14.当社または他人の知的財産権若しくは肖像権を侵害する行為、他人の名誉を毀損した
り損害を与える行為
15.第1号ないし第14号の行為を誘導または広告する行為
16.その他、関連法令に違反する行為または善良な風俗その他の社会通念に反する行為
② 会員は、本規約の規定、利用案内およびゲームサービスに関連して告知された注意事
項、当社が通知する事項等を確認し、遵守する義務を負うものとします。
③ 会員のアカウントおよびPC、モバイル機器に関する管理責任は会員にあります。会員の
アカウントおよびPC、モバイル機器、各種認証手段の管理不備や他人による利用を承諾し
たことにより発生した損害について、当社は責任を負わないものとします。
④ 会員は、不正な決済が行われないよう、決済パスワード機能等のセキュリティ手段を設
定し、管理しなければならないものとします。これに関する会員の過失により発生した損害
について、当社は責任を負わないものとします。
⑤ 当社は、第1項、第2項および次の各号の行為の具体的内容を運営ポリシーで定めるこ
とができ、会員はこれに従わなければならないものとします。
1.会員のアカウント名、キャラクター名、ギルド名、その他ゲーム内で使用する名称
2.チャット内容および方法
3.掲示板の利用およびサービスの利用方法
4.ゲームプレイ方法に関する制限
5.その他、会員のゲームサービス利用に関する本質的権利を侵害しない範囲で、当社がゲ
ームサービス運営上必要と認める事項

第4章 サービスの利用および利用制限

第13条(サービスの提供および中断等)

① 当社は、第7条の規定に基づき利用契約が完了した会員に対し、直ちにサービスを利用
できるようにするものとします。ただし、一部のサービスの場合、当社の必要により指定さ
れた日からサービスを開始することができるものとします。
② 当社は、会員にゲームサービスを提供する際、本規約で定めるサービスを含め、その他
の追加サービスを併せて提供することができるものとします。
③ 当社は、会員を等級に区分し、利用時間、利用回数、提供サービスの範囲等を細分化し
て、利用に差を設けることができるものとします。ゲスト会員(guest)の場合、一部サー
ビスの利用が制限されることがあります。
④ 当社は、ゲームサービスを当社の営業方針に従い定められた時間内に提供するものとし
ます。当社は、ゲームサービスの提供時間をゲーム初期画面またはゲームサービス公式サイ
ト(www.major9.net)において適切な方法で案内するものとします。
⑤ 第4項にかかわらず、当社は次の各号の場合には、ゲームサービスを一時的に提供しな
い場合があります。この場合、当社は事前にその停止事由および期間をゲームアプリケーシ
ョン初期画面またはゲームサービスのお知らせ等において告知するものとします。ただし、
事前に告知できないやむを得ない事情がある場合は、事後に告知することができるものとし
ます。
1.コンピュータ等の情報通信設備の保守、交換、定期点検またはゲーム内容若しくはゲー
ムサービスの修正のために必要な場合
2.ハッキング等の電子的侵害事故、通信事故、会員の異常なゲーム利用行為、予期し得な
かったゲームサービスの不安定性に対応するために必要な場合
3.関連法令により特定の時間または方法でゲームサービスの提供が禁止される場合
4.天災地変、緊急事態、停電、サービス設備の障害またはサービスの利用集中等により正
常なゲームサービスの提供が不可能な場合
⑥ 第5項第3号ないし第4号の場合、当社は技術上・運営上の必要によりゲームサービス
全体を中断することができ、事前に公式サイトにこれを告知したうえでゲームサービスの提
供を中断することができるものとします。事前に通知できないやむを得ない事情がある場合
には、事後に通知することができるものとします。
⑦ 営業譲渡・分割・合併等に伴う営業の廃止、ゲーム提供契約の満了、当該ゲームサービ
スの著しい収益悪化等、経営上重大な事由によりゲームサービスを継続することが困難な場
合、当社は技術上・運営上の必要によりサービス全体を中断することができるものとしま
す。この場合、中断日30日前までに、中断日・中断理由・補償条件等をゲーム初期画面ま
たはそのリンク先画面を通じて告知し、第30条第1項の方法により会員に通知するものと
します。
⑧ 当社が第6項および第7項に基づきゲームサービスを終了する場合、会員は無料サービ
スおよび利用期間が残っていない有料サービス、継続的有料利用契約、期間制有料アイテム
について損害賠償を請求することはできないものとします。利用期間に制限のない有料アイ
テムは、サービス終了日までを当該有料アイテムの利用期間とみなします。
⑨ 第7項の場合、当社は使用されていないか、使用期間が残っている有料アイテムについ
て、「コンテンツ利用者保護指針」に基づき返金するものとします。
⑩ 第6項および第7項の場合、当社はサービス終了後30日以上の期間を設け、その期間
中に第8項および第9項に基づく損害賠償手続または返金手続を履行するための専用窓口
等、顧客対応手段を整備し、運営するものとします。
⑪ ダウンロードしてインストールされたアプリケーションまたはネットワークを通じて利
用するサービスの場合は、モバイル機器または移動通信事業者の特性に応じて提供されるも
のとします。モバイル機器の変更、番号の変更または海外ローミングの場合、コンテンツの
全部または一部が利用できなくなることがあり、その場合、当社は責任を負わないものとし
ます。

第14条(サービスの変更)

① 会員は、当社が提供するゲームサービスを、本規約、運営ポリシーおよび当社が定める
ゲーム規則に従って利用できるものとします。
② 当社がゲームサービスを通じて会員に提供するゲーム世界は、当社が創造した仮想世界
であり、当社はゲーム内容の制作、変更、維持、保守に関する包括的な権限を有するものと
します。
③ 当社は現実世界からゲーム世界を保護し、ゲーム世界の秩序およびゲーム性を維持する
ために必要な措置を講じるものとします。
④ 当社は円滑なゲームサービスの提供のため、運営上または技術上の必要に応じてサービ
スを変更することができ、変更に先立ち、その内容をゲームサービス内で告知するものとし
ます。ただし、バグ・エラー等の修正や緊急アップデート等、やむを得ず変更する必要があ
る場合、重要な変更に該当しない場合、サーバー機器の故障や緊急のセキュリティ問題な
ど、やむを得ない事情がある場合には、事後に通知することができるものとします。

第15条(情報の収集等)

① 当社は、チャット、ゲーム内メール等、ゲームサービス内で会員間に行われるすべての
通信内容を保存・保管することができるものとします。これらの情報は当社のみが保有する
ものとします。当社は、会員間の紛争の調整、苦情の対応、ゲーム内の秩序維持またはゲー
ムサービスの改善を目的とする場合に限り、第三者は、法令により権限が付与された場合に
限り、これらの情報を閲覧することができるものとします。
② 当社または第三者が第1項に基づきチャット情報を閲覧する場合、当社は、関連法令に
従い、閲覧の理由および範囲を当該会員に告知するものとします。ただし、第12条第1項
に基づく禁止行為の調査・処理・確認または当該行為により生じた被害の救済に関連してこ
れらの情報を閲覧する必要がある場合には、事後に告知することができるものとします。
③ 当社は、サービスの円滑かつ安定的な運営およびサービス品質の改善を目的として、会
員のPC等の端末の設定・仕様情報、実行中のプログラム情報、会員のモバイル機器に関す
る情報(設定、仕様、OS、バージョン等)を収集・利用することができるものとします。
④ 当社は、サービスの改善および会員向けサービスの紹介等を目的として、会員に追加情
報の提供を求めることができるものとします。この要請に対し、会員は承諾または拒否する
ことができ、当社が当該要請を行う場合には、会員がこれを拒否できる旨をあわせて告知す
るものとします。

第16条(広告の提供)

① 当社は、サービスの運営に関連してゲームサービス内に広告を掲載することができるも
のとします。また、受信に同意した会員に限り、電子メール、メッセージサービス(LMS/S
MS)、プッシュ通知(Push Notification)等の手段により広告宣伝情報を送信することが
できるものとします。この場合、会員はいつでも受信を拒否することができ、当社は会員が
受信を拒否した場合、広告宣伝情報を送信しないものとします。
② 当社が提供するサービス内のバナーまたはリンク等を通じて、他人が提供する広告やサ
ービスに遷移することがあります。
③ 第2項に基づき、他人が提供する広告やサービスに遷移した場合、当該領域で提供され
るサービスは当社のサービス範囲外であるため、当社はその信頼性、安定性等を保証せず、
それにより会員に生じた損害について責任を負わないものとします。ただし、当社が故意ま
たは重大な過失により損害の発生を助長した場合、または損害を防止するために必要な措置
を講じなかった場合は、この限りではありません。

第17条(著作権等の帰属)

① ゲームサービス内において当社が制作したコンテンツに関する著作権その他の知的財産
権は当社に帰属し、当社は会員に対し、ゲームサービスに関連して当社が定める条件の下で
のみ当該コンテンツを利用する権利を付与するものとします。
② 会員は、当社が提供するゲームサービスを利用することにより得た情報のうち、当社ま
たは提供業者に知的財産権が帰属する情報を、当社または提供業者の事前の承諾なく、以下
の各号の方法で利用し、または第三者に利用させてはならないものとします。
1.複製、送信、出版、配布、放送、二次的著作物の作成その他の方法による営利目的での
利用
2.その他、本規約または当社の方針により禁止されている目的での利用
③ 会員は、ゲーム内に表示されるか、またはゲームサービスに関連して、会員または他の
利用者がゲームクライアントまたはゲームサービスを通じてアップロードまたは送信する会
話テキストを含むコミュニケーション、画像、サウンドその他すべての資料・情報(以下
「利用者コンテンツ」といいます。)について、当社が以下の方法および条件で利用するこ
とを許諾するものとします。
1.該当する利用者コンテンツを利用し、編集、形式の変更およびその他の改変を行うこと
(公表、複製、公演、送信、配布、放送、二次的著作物の作成等、いかなる形態でも利用可
能であり、利用期間および地域に制限はないものとします。)
2.利用者コンテンツを制作した利用者の事前の同意なく、取引を目的として利用者コンテ
ンツを販売、貸与または譲渡しないこと
④ ゲーム内に表示されず、ゲームサービスと一体化されていない会員の利用者コンテンツ
(例:一般掲示板などに投稿された情報)について、当社は会員の明示的な同意なくこれを
利用せず、会員はいつでも当該利用者コンテンツを削除することができるものとします。
⑤ 当社は、会員がゲームサービス内に投稿または登録する内容およびその内容が第12条
に定める禁止行為に該当すると当社が判断した場合、事前の通知なくこれを削除、移動、ま
たは登録を拒否することができるものとします。
⑥ 当社が運営する掲示板等に掲載された情報により法的利益が侵害された会員は、当社に
対して当該情報の削除または反論内容の掲載を請求することができるものとします。この場
合、当社は速やかに必要な措置を講じ、その旨を申請者に通知するものとします。
⑦ 本条は、当社がゲームサービスを運営する期間中有効とし、会員が退会した後も継続し
て適用されるものとします。

第18条(利用商品)

① ゲームサービス内で会員が購入した有料コンテンツは、当該アプリケーションをダウン
ロードまたはインストールしたモバイル機器でのみ利用できるものとします。
④ 会員が購入した有料サービスの利用期間は、購入時に明示された期間に従うものとしま
す。ただし、有料サービスの購入時に別途利用期間が定められている場合にはこれに従い、
第13条第7項に基づきサービスの終了が行われる場合、期間の定めがない有料コンテンツ
の利用期間は、サービス終了の告知時に告知されたサービス終了日までとします。

第19条(会員に対するサービス利用制限)

① 当社は、以下の各号に従って会員のゲームサービスの利用を制限することができるもの
とします。利用制限が行われる具体的な会員の義務違反の事由については、第21条に基づ
き、個別ゲームの運営ポリシーにより定めるものとします。
1.キャラクターの一部権限の制限:一定期間、会員キャラクターのチャット等の一部権限
を制限すること
2.キャラクターの利用制限:一定期間または永久に、会員キャラクターの利用を制限する
こと
3.アカウントの一部権限の制限:一定期間または永久に、掲示板への書き込み等、会員ア
カウントの一部権限を制限すること
4.アカウントの利用制限:一定期間または永久に、会員アカウントの利用を制限すること
5.会員の利用制限:一定期間または永久に、会員によるゲームサービスの利用を制限する
こと
② 当社による利用制限が正当である場合、当社は当該制限により会員に生じた損害を賠償
しないものとします。
③ 会員のアカウント(ID)が第三者に使用され、本規約または運営ポリシーに違反した場
合でも、会員本人によるゲームサービスの利用が第1項の基準に基づき、制限されることが
あります。
④ 当社は、サービスの改善および会員情報の保護を目的として、運営ポリシーにおいて別
途告知する一定期間以上ゲームを利用していないアカウントのキャラクター等のゲーム情報
を削除することができるものとします。ただし、当社はゲーム情報を削除する30日前に、
当該会員にその旨を告知するものとします。

第20条(暫定措置としての利用制限)

① 当社は、以下の各号に該当する問題に関する調査が完了するまで、会員のアカウントを
停止することができるものとします。
1.アカウントがハッキングまたは盗用されたという正当な通報があった場合
2.不正プログラムの使用者、作業場等、違法行為者であると合理的に疑われる場合
3.その他、上記各号に準ずる事由によりアカウントの暫定措置が必要な場合
② 第1項の場合、当社は調査完了後、ゲームサービスの利用期間に応じて一定額を支払っ
て利用する会員に対し、停止された期間分、会員のゲームサービス利用期間を延長するか、
それに相当する有料サービスまたはキャッシュ等で補償するものとします。ただし、第1項
に基づく違法行為者と判明した場合は、この限りではありません。

第21条(利用制限措置の事由および手続)

① 当社は、違反行為の内容、程度、回数、結果等の諸事情を考慮し、利用制限が行われる
具体的な事由および手続を運営ポリシーで定めるものとします。
② 当社が第19条第1項で定める利用制限措置を行う場合、以下の各号の事項を会員に事
前に通知するものとします。ただし、緊急に措置を講じる必要がある場合は、事後に通知す
ることができるものとします。
1.利用制限措置の事由
2.利用制限措置の種類および期間
3.利用制限措置に対する異議申立ての方法

第22条(利用制限措置に対する異議申立て手続)

① 会員は、当社による利用制限措置に異議を申し立てる場合、当該措置の通知を受け取っ
た日から15日以内に、不服の理由を記載した異議申立書を書面、電子メールその他これに
準ずる方法により当社に提出するものとします。
② 当社は、第1項の異議申立書を受領した日から15日以内に、不服の理由について書
面、電子メール、電話、ゲーム内サポートその他これに準ずる方法により回答するものとし
ます。ただし、当該期間内に回答することが困難な場合は、その理由および対応予定日を通
知するものとします。
③ 当社は、会員の不服の理由が妥当であると判断した場合には、それに応じた措置を講じ
るものとします。

第5章 申込の撤回、契約の解除・解約

第23条(モバイルゲームの代金決済)

① コンテンツの購入代金の課金および支払いは、原則として、移動通信事業者またはオー
プンマーケット事業者等が定める方針または方法に従うものとします。また、各決済手段の
上限額は、当社、移動通信事業者またはオープンマーケット事業者が定める方針または政府
の方針に基づき、設定または調整されることがあります。
② コンテンツの購入代金を外貨で決済する場合、為替レートや手数料等により、サービス
内のストア等に表示された価格と実際の請求金額が異なる場合があります。

第24条(申込の撤回等)

① 当社と有料サービスの利用に関する契約を締結した会員は、購入契約日と有料ゲームサ
ービスの利用可能日のいずれか遅い日から7日以内であれば、別途手数料や違約金等の負担
なく、申込の撤回を行うことができるものとします。
② 会員が次の各号のいずれかに該当する場合には、当社の意思に反して第1項に基づく申
込の撤回を行うことはできないものとします。
1.会員の責めに帰すべき事由により、財貨等が滅失または毀損した場合
2.会員が財貨を使用または一部を消費した場合
ア.購入後直ちに使用または適用される有料コンテンツ
イ.追加の特典が提供されるコンテンツ、またはバンドル型販売コンテンツにおいて、追加
特典が使用された、または一部が使用されたコンテンツ
ウ.開封行為が使用と見なされる、または開封によって価値が決定されるコンテンツにおい
て、開封行為が行われた場合
3.コンテンツの提供が開始された場合。ただし、可分なコンテンツで構成される契約にお
いて、提供が開始されていない部分についてはこの限りではありません。
③ 当社は、第2項第2号ないし第3号の規定に基づき申込の撤回等ができないコンテンツ
等の場合には、その旨を会員が分かりやすい場所に明確に表示するか、試用版を提供する等
の方法により、申込の撤回等の権利行使が妨げられないよう措置を講じるものとします。当
社がこのような措置を講じなかった場合には、第2項第2号ないし第3号の申込の撤回の制
限事由にかかわらず、会員は申込の撤回を行うことができるものとします。
④ 会員は、第1項ないし第3項の規定にかかわらず、有料サービスの内容が表示・広告の
内容と異なる場合や、契約内容と異なる形で提供された場合には、購入日または有料サービ
スの利用可能日から3か月以内、当該事実を知った日または知り得た日から30日以内に、
申込の撤回を行うことができるものとします。
⑤ 会員は、口頭または書面(電子文書を含む)により申込の撤回を行うことができるもの
とします。
⑥ モバイルゲームに関する会員が申込の撤回を行う場合、当社は、プラットフォーム事業
者またはオープンマーケット事業者を通じて購入履歴を確認します。また、当社は、会員の
正当な撤回事由を確認するために、会員から提供された情報に基づき会員に連絡を行うこと
ができ、追加の証拠資料を求めることがあるものとします。
⑦ 未成年者である会員が決済を要する有料ゲームサービスの契約を締結する場合、当社
は、法定代理人の同意がないときは未成年者本人または法定代理人が当該契約を取り消すこ
とができる旨を告知し、未成年者が法定代理人の同意を得ずに契約を締結した場合には、未
成年者本人または法定代理人は当社に対して当該契約を取り消すことができるものとしま
す。ただし、未成年者が法定代理人により範囲を定めて処分を許された財産で有料ゲームサ
ービス契約を締結した場合、または未成年者が詐術を用いて自己を成年者であると誤信させ
たか、法定代理人の同意があると誤信させた場合には、取り消すことはできません。
⑧ ゲームサービス利用契約の当事者が未成年者であるか否かは、決済が行われた機器、決
済実行者の情報、決済手段の名義人等を根拠として判断されます。また、当社は正当な取消
しであることを確認するため、未成年者および法定代理人であることを証明する書類の提出
を求めることがあります。

第25条(過誤納金の返金)

① 当社は過誤納金が発生した場合、利用料金の決済と同一の方法により、過誤納金の全額
を返金するものとします。ただし、同一の方法による返金が不可能な場合には、その旨を事
前に告知します。
② 当社の責めに帰すべき事由により過誤納金が発生した場合、当社は契約費用や手数料等
にかかわらず、過誤納金の全額を返金するものとします。ただし、会員の責めに帰すべき事
由により過誤納金が発生した場合、当社が当該返金を行うために要する費用は、合理的な範
囲で会員が負担するものとします。
③ 当社は、会員が主張する過誤納金の返金を拒否する場合、正当に利用料金が請求された
ことを証明する責任を負うものとします。
④ モバイルゲームの場合、返金は、サービスを用しているモバイル機器のオペレーティン
グシステムの種類に応じて、各オープンマーケット事業者または当社の返金ポリシーに基づ
き実施されます。
⑤ 当社は、過誤納金の返金を処理するために、会員から提供された情報に基づき会員に連
絡を行うことができ、必要な情報の提供を求めることがあります。
⑥ 当社は、過誤納金の返金手続きを「コンテンツ利用者保護指針」に基づき処理するものと
します。

第26条(会員の解除および解約)

① 会員は、ゲームサービスの利用契約を解約(以下「退会」といいます。)することができ
ます。会員が退会を申請した場合、当社は当該会員の本人確認を行うことができ、本人であ
ることが確認された場合、申請に基づき適切な対応を行うものとします。退会に際しての個
人情報の取扱いについては、当社のプライバシーポリシーに従うものとします。
② 会員が退会を希望する場合、カスタマーサポートまたはサービス内の退会手続きを通じ
て退会を行うことができるものとします。

第27条(当社の解除および解約)

① 当社は、会員が本規約に定める義務に違反した場合、会員に事前に通知した上で契約を
解除することができるものとします。ただし、会員が現行法に違反し、または故意もしくは
重大な過失により当社に損害を与えた場合には、事前の通知なく利用契約を解除することが
できるものとします。
② 当社は会員の個人情報保護およびアカウント(ID)の盗用防止のため、最後のサービス
利用日から1年が経過したアカウント(ID)の個人情報を破棄して利用契約を解除するか、
または当該アカウント(ID)の個人情報を他の利用者の個人情報と分離して別途保存し、適
切に管理した上で、サービスの利用を制限することができるものとします。
③ 第2項に基づくサービス制限後2年が経過するまでに会員がサービス利用再開の申請を
行わない場合、当社は当該アカウント(ID)について利用契約を解除し、関連情報を削除す
ることができるものとします。
④ 当社が利用契約を解除する場合、当社は会員に対し、書面、電子メールその他これに準
ずる方法により、次の各号の事項を通知するものとします。
1.解除事由
2.解除日
⑤ 第1項但書の場合、会員は有料サービスの使用権限を喪失し、これに伴う返金および損
害賠償を請求することはできません。

第6章 損害賠償および免責条項等

第28条(損害賠償)

① 当社が故意または重過失により会員に損害を与えた場合、当社はその損害について賠償
責任を負うものとします。
② 当社は、有料サービスの欠陥等による会員の被害補償の基準・範囲・方法および手続に
関する事項を、「コンテンツ利用者保護指針」に基づき処理するものとします。ただし、有
料サービスの購入時または本規約において被害補償について別途定めがある場合には、その
定めに従うものとします。損害賠償
③ 会員が当社から購入した有料サービスが当社の責に帰すべき事由により消失した場合、
当社はこれを消失前の状態に原状回復するものとします。原状回復が不可能または困難な場
合には、同種で同等の価値を有する有料サービスを再提供するものとします。ただし、同様
の有料サービスの提供が不可能または困難な場合、当社は当該有料サービスの購入代金を返
金するものとします。
④ 会員が本規約に違反して当社に損害を与えた場合、会員は当社に対して当該損害を賠償
する責任を負うものとします。
⑤ 会員が第12条第1項第7号に違反した場合、第4項における損害賠償額は、会員が購
入したゲーム利用権商品および未使用の有料アイテム商品の残余利用金額とします。この場
合、会員は当該ゲーム利用権商品および有料アイテム商品の使用権を喪失するものとし、当
社は、当社の損害賠償債権と会員の残余利用金額にかかる返金債権について相殺することが
できるものとします。

第29条(当社の免責)

① 当社は、戦争、事変、天災地変、非常事態、現在の技術では解決不能な技術的欠陥、そ
の他の不可抗力的事由によりサービスを提供できない場合、その責任を免れるものとしま
す。
② 当社は、会員の責に帰すべき事由により生じたゲームサービスの中断、利用障害および
契約解除について、その責任を免れるものとします。
③ 当社は、基幹通信事業者が電気通信サービスを中断し、または正常に提供しなかったこ
とにより会員に損害が発生した場合、当社に故意または重大な過失がない限り、その責任を
免れるものとします。
④ 当社は、ゲームサービス用設備の保守、交換、定期点検、工事等やむを得ない事由によ
りゲームサービスが中断し、または障害が発生した場合、当社に故意または重大な過失がな
い限り、その責任を免れるものとします。
⑤ 当社は、会員のコンピュータ環境に起因して発生する一切の問題、または当社に故意ま
たは重大な過失がないネットワーク環境に起因して発生する問題について、その責任を免れ
るものとします。
⑥ 当社は、会員または第三者がゲームサービス内またはウェブサイト上に掲載または送信
した情報、資料、事実の信頼性や正確性等の内容について、当社に故意または重大な過失が
ない限り、その責任を免れるものとします。
⑦ 当社は、会員相互間または会員と第三者との間でゲームサービスを媒介として発生した
紛争に関与する義務を負わず、これに起因した損害について賠償する責任を負わないものと
します。
⑧ 当社が提供するゲームサービスのうち無料サービスについては、当社に故意または重大
な過失がない限り、当社は損害賠償を行わないものとします。
⑨ 本ゲームサービスの一部のゲームサービスは、他の事業者が提供するゲームサービスを
通じて提供される場合があり、当社は、他の事業者が提供するゲームサービスにより発生し
た損害等について、当社に故意または重大な過失がない限り、その責任を免れるものとしま
す。
⑩ 当社は、会員がゲームサービスの利用により得られると期待されるキャラクター、経験
値、アイテム等の結果を得られなかったまたは喪失したことについて責任を負わず、またゲ
ームサービスの取捨選択または利用により発生する損害等についても、当社に故意または重
大な過失がない限り、その責任を免れるものとします。
⑪ 当社は、会員のゲーム上のサイバー資産(ゲームマネー)、ランク・熟練度の喪失につ
いて、当社に故意または重大な過失がない限り、その責任を免れるものとします。
⑫ 当社は、会員のコンピュータの誤作動により損害が発生した場合、または個人情報およ
び電子メールアドレスを不正確に記載し、または未記載であったことにより損害が発生した
場合について、当社に故意または重大な過失がない限り、その責任を免れるものとします。
⑬ 当社は、関連法令および政府の方針等に基づき、ゲームサービスまたは会員ごとにゲー
ムサービスの利用時間等を制限することができ、これらの制限事項および制限により発生す
るゲームサービスの利用に関する一切の事項について、その責任を免れるものとします。
⑭ 当社は、会員がパスワードまたは認証手段を適切に管理せず、または盗用・偽造・改ざ
んを防止するために十分な注意を払わなかったことにより発生したゲーム利用上の損害また
は第三者による決済について、責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または重
大な過失がある場合は、この限りではありません。
⑮ 会員がモバイル機器の変更、モバイル機器の番号変更、オペレーティングシステム(O
S)バージョンの変更、海外ローミング、通信事業者の変更等により、コンテンツの全部ま
たは一部の機能を利用できなくなった場合、当社はこれについて責任を負わないものとしま
す。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合は、この限りではありません。
⑯ 会員が当社の提供するコンテンツまたはアカウント情報を削除した場合、当社はこれに
ついて責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合は、
この限りではありません。
⑰ 当社は、ゲスト会員(guest)としてサービスを利用したことにより発生した損害につ
いて、責任を負わないものとします。ただし、当社に故意または重大な過失がある場合は、
この限りではありません。

第30条(会員への通知)

① 当社が会員に通知を行う場合、会員の電子メール、電子メモ、ゲームサービス内メッセ
ージ、メッセージサービス(LMS/SMS)等を用いて行うものとします。
② 当社が会員全体に通知を行う場合、ゲームサービス内に7日以上掲示するか、ポップア
ップ画面等を表示することにより、第1項の通知に代えることができるものとします。

第31条(裁判管轄および準拠法)

本規約は、大韓民国の法律に準拠し、解釈されるものとします。当社と会員との間で発生し
た紛争について訴訟が提起される場合には、法令に基づき決定される裁判所を管轄裁判所と
します。

第32条(会員の苦情処理および紛争解決)

① 当社は、会員の便宜を考慮し、会員が意見や不満を提出する方法をゲームサービス内ま
たはそのリンク先画面に案内するものとします。当社は、このような会員の意見や不満を処
理するための専任担当者を設置・運営するものとします。
② 当社は、会員から提起される意見や不満が正当であると客観的に認められた場合には、
合理的な期間内にこれを速やかに処理するものとします。ただし、処理に長期間を要する場
合には、会員に対し、長期間を要する事由および処理日程をゲームサービス内で掲示する
か、第30条第1項に基づき通知するものとします。
③ 当社と会員との間に紛争が生じ、第三者の紛争調停機関が調停を行う場合、当社は、会
員に対して講じた利用制限等の措置について誠実に立証し、当該調停機関による調停に従う
ことができるものとします。

<付則>
本約款は2025年9月23日より施行されます。

© MAJOR9 All rights reserved.